小型安価な分散配送ロボシステム
「HATSキャリー・フリート」
※発売予定時期25年下旬。ただしお客様の規模によって前倒し可能な場合があります。
こんなお困りごとを
「HATSキャリー・フリート」が解決
1.自動化したいが投資額がネック

2.少しの変更でもSIerに依頼せねばならない

3.ロボットが場所をとりがち

「HATSキャリー・フリート」とは
HATSは他機種に対応したフリートコントロール(複数台連動)機能を備えています。これを、1台100万円未満の非常に安価なAMRである「カチャカプロ(*1)」等に接続した搬送ロボット群です。
*1「カチャカプロ」は株式会社Preferred Roboticsの製品です





当社のフリート管理システム(複数台ロボットのための制御システム)である、HATSフリートコントロールはクラウド上のシステムです。ユーザ様のパソコン等のブラウザで設定操作ができます。
「HATSキャリー・フリート」の特長
特長①
安価なスタートや台数の増減が容易
搬送を複数台に分割するので安価なスタートが可能

必要最低限の台数への調整が容易です。
一部箇所からの、段階的な自動化も容易です。
レンタルプランがあるのでロボットの増減も容易です

変動への対応がしやすいです。
フリート管理機能で走行経路を共有するので、台数削減可能

約2500平米、出荷エリアへの運び込み頻度15分に一回の場合、ロボット必要台数3台から2台に削減できます。
特長②
複数用途への使いまわしが容易
機体を手で運べて、シナリオ(経路や特定の動作のタイミング等)変更もかんたんです。
時間帯により異なる場所で使いまわすことが容易です

わかりやすいGUIで、ご自身でシナリオを編集できます

特長③
手間をかけなくとも高度な使いこなしができる
フリートコントロールの機能で、厳密な経路の指定と、自律的な移動を両立できます。
トラブルで動けなくなっても、リモートサポートプラン(別途契約)で全く手間がかかりません。
厳密な経路の指定やインターロックの設定もできる一方で、自律的に迂回する等の適応的な動きをさせることも出来ます(機種に依存)

オプションでHATSリモートサポートをご契約いただければ、フリート管理システムの編集をすぐにアシストします。またトラブル時には遠隔操縦で復旧対応をします
